ちわ
今日は腕の事を書きますね
腕は吊り下がっているって、ご存知ですか?
肩の関節から吊り下がっているのです
くっついている様に思えますが
実は肩の回りや、肩の上にある筋肉で支えられて
吊り下がっています。
と言う事は・・・
支えている筋肉を鍛えないと
伸びるって思いません?
緩んで伸びちゃったら
腕を上げる時、辛いって思いません?
腕は(肩)は水平に上げる所までは
肩関節で上げて来ます。
でも、肩から水平以上に上げるには
肩甲骨が動いて、肩から上に腕をあげてくれます。
その際に、鎖骨が少し下にさがります
日々クライアントさんと接していて
この鎖骨(肩鎖関節)の動きをチェックすると
腕を日々使っていない
ある一定の動きしか、していないって
すぐに分かります。
腕を一日一回でも良いので
大きく回しましょう!
前から後ろへ
後ろから前へ
これで、ある程度四十肩や、五十肩は予防出来ますので。
では、また。
この記事へのコメントはありません。